(公財)横浜市男女共同参画推進協会

施設内での勧誘等に対する注意喚起

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

運営団体について

男女共同参画センター横浜フォーラム

交通アクセス お問合せ

文字サイズ

標準

背景色

標準

講座・イベントをさがす
しごと パソコン 心とからだの健康 くらし・自己表現 子ども・子育て 女性への暴力 協働事業 その他

男女共同参画センター横浜フォーラム

生活工房

 

  • 生活工房
  • 工作室の中

    手仕事、工作などご利用できます。

  • 調理台

    調理台のほか、鍋や食器類なども揃えています。

  • 設備・備品:ミシンとロックミシン

    生活工房には職業用ミシンとロックミシンがあります。

  • 設備・備品:電動糸鋸、ボール盤

    工作室には電動糸鋸、ボール盤などが揃っています。

  • 設備・備品

    生活工房専用電話 045-862-5075 (受付時間9:30~12:00/13:00~16:30)

    ※生活工房のご利用は予約制です。空きがあれば、当日利用も可能です。調理のご利用については、事前予約でお受けしています。生活工房専用電話でご予約ください。

    ※生活工房の作業台は、作業内容に適した机を人数に応じて振り分けしています。ご予約時に作業台、場所の指定はできません。ご了承ください。

    生活工房・作業台についてPDF

    【生活工房 利用時間変更のお知らせ】

    平素より当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    昨今の物価高騰および光熱水費の上昇等に伴い施設運営を見直した結果、誠に勝手ながら、生活工房の夜間運営を停止することとなりました。

    2025年4月1日(火曜日)から、生活工房の利用時間を下記の通りとさせていただきます。

    【変更後の利用時間】
    9:00~ 17:00 (月曜~日曜、祝日)

    ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

    男女共同参画センター横浜

     

     

     

     

    概要

    生活工房は創造と交流の場。
    3台の調理台を備えた調理コーナー、10台の作業台を備えた作業コーナーのあるオープンスペースです。
    フォーラムならではの豊富にそろった道具をどんなふうに使いこなすかは工夫次第。

    料理や手工芸・工作など目的に応じて、おひとりでも、グループでもご利用いただけます。

    フォーラムの主催講座と「貸切利用」の時間以外は、スペースをシェアする「個人利用」の時間になります。

    個人またはグループ単位で予約ができます。

     

    利用案内

    個人利用

     

    • 対象     

      個人や少人数のグループでのスペースの共用利用

    • 利用日・時間 

      9:00~21:00
      (日曜・祝日 9:00~17:00)
      ※貸切利用・主催事業等の実施時を除く

    • 定員     

      調理コーナー(調理台3台)定員20人、作業コーナー(作業台10台)定員20人 ※当面の間、定員を制限しております。

    • 利用料金   

      1人300円

    • 申込方法   

      電話または来館(先着順)
      ・利用日の2か月前の同日(休館日の場合はその前日)から
      ・予約は月2回まで
      (利用日以降空きがあれば、再度2回まで可)
      ※貸切利用(第3日曜日)の申込みがない場合、2ヵ月前の同日から個人利用の予約を受け付けます。

    • 予約・問合せ先

      フォーラム 生活工房
      TEL 045-862-5075  ※予約受付9:30~12:00、13:00~16:30

    貸切利用

    • 対象     

      調理コーナー・作業コーナー
      それぞれの専有利用

    • 利用日・時間 

      毎月第3日曜の
      午前(9:00~12:00)・午後(13:00~17:00)
      ※午前~午後の連続利用可
      ※主催事業等の実施時を除く

    • 定員     

      調理コーナー(調理台3台)定員20人、作業コーナー(作業台10台)定員20人※当面の間、定員を制限しております。

    • 利用料金   

      調理/作業コーナー、それぞれ
      午前2,500円・午後3,350円

    • 申込方法   

      往復ハガキ(抽選)
      ・利用月の3カ月前の1日~月末(必着)

      【記入事項】
      (1)グループ名(2)代表者の氏名、住所、電話番号(3)貸切利用日及び時間帯(4)利用内容(5)利用人数(6)参加費の有無(7)利用予定の備品

      抽選実施(利用月の2ヵ月前の1日)後、結果をお知らせします。当選された場合は1週間以内に来館の上、利用料金をお支払いください。

      ※抽選申込みがなかった場合、2ヵ月前の1日から2ヵ月前の同日の前日まで、先着順(電話)で、予約を受け付けます。(10日以内に来館手続きが必要です。)

      例)6月の貸切利用(6月18日)の場合
      抽選受け付け:3月1日~31日
      抽選実施日:4月1日
      先着順受け付け:4月1日~4月17日

    • 予約・問合せ先

      フォーラム 生活工房
      〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1
      TEL 045-862-5075  ※予約受付9:30~12:00、13:00~16:30

    利用上の注意

    • 材料のほか、消耗品(ミシン針、糸ノコの刃、ルーターグラインダーのビット、ガスバーナーやコンロのガスボンベなど)、ふきん、雑巾などはお持ちください
    • ごみはお持ち帰りいただくことになっていますが、キッチンの生ごみに限り、所定の実費をお支払いいただいて生活工房で処理することもできます
    • 次のような利用はご遠慮ください
      • 話し合いや打合せなど、手仕事以外の利用
      • 講師が参加者から謝礼を受け取る教室としての利用
      • 物品の販売・宣伝などの目的での利用
      • 宗教の勧誘やこれに類することを目的とする利用
      • 持ち帰るために料理やお菓子を大量に作ること
      • 器具を持ち込んでの利用(生活工房にない器具の持ち込みについてはご相談ください)