(公財)横浜市男女共同参画推進協会

センター3館の感染症拡大防止対策/施設内での勧誘等に対する注意喚起

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

運営団体について

男女共同参画センター横浜フォーラム

交通アクセス お問合せ

文字サイズ

標準

背景色

標準

講座・イベントをさがす
しごと パソコン 心とからだの健康 くらし・自己表現 子ども・子育て 女性への暴力 協働事業 その他

男女共同参画センター横浜フォーラム

新着図書ピックアップ

最近登録された図書をピックアップして紹介しています。
図書は情報ライブラリで利用者カードを作成して借りることができます。(横浜市在住・在勤・在学の方)
※本の紹介は、主に帯・目次・トーハンデータなどを参考に作成しています。
プロカウンセラーがやさしく教える人間関係に役立つ傾聴

プロカウンセラーがやさしく教える人間関係に役立つ傾聴

「傾聴」は相手の気持ちに共感しながら話を聴き、理解を言葉にしておこなう対話。職場、夫婦、初対面の相手など、どんな人間関係にも役立てることができる傾聴のコツをわかりやすく解説しています。

【掲載:2023-3-22/フォーラム南太田所蔵】

  • 著者  :

    古宮昇著

  • 請求番号:

    B31プ

  • 発行  :

    清流出版

  • 発行年 :

    2022年

荻野吟子とジェンダー平等(日本の伝記知のパイオニア)[堺正一]

荻野吟子とジェンダー平等

明治時代、近代医師養成制度のもとで最初の女性医師となった荻野吟子さんは、医療活動にくわえて男女平等社会の実現をめざし、社会活動にも貢献しました。苦しむ人々に寄りそいつづけた生涯を吟子自身が語る形式で書かれた一人称の伝記です。

【掲載:2023-3-22/アートフォーラムあざみの所蔵】

  • 著者  :

    堺正一著

  • 請求番号:

    f1オ

  • 発行  :

    玉川大学出版部

  • 発行年 :

    2022年

リデザイン・ワーク新しい働き方[リンダ・グラットン]

リデザインワーク新しい働き方

「人生100年時代」のリンダ・グラットンが描く「仕事のあり方」「働く意味」「人生の豊かさ」を“リデザイン(再設計)するための手引書です。世界中のさまざまな企業の現場事例が紹介されています。

                            【掲載:2023-3-22/フォーラム所蔵】

  • 著者  :

    リンダ・グラットン著

  • 請求番号:

    B22リ

  • 発行  :

    東洋経済新報社

  • 発行年  :

    2022年

精神科医Tomyが教える心の執着の手放し方[精神科医Tomy]

精神科医Tomyが教える心の執着の手放し方

精神科医である筆者自身が、これまで抱えてきた葛藤を赤裸々にしつつ、多くの人が抱え込みがちな悩みの解決策を、読み切り仕立ての8つの物語とともに解説した一冊です。

【掲載:2023-3-22/フォーラム所蔵】

  • 著者  :

    Tomy著

  • 請求番号:

    B11コ

  • 発行  :

    ダイヤモンド社

  • 発行年 :

    2022年

男性中心企業の終焉(文春新書)[浜田敬子]

男性中心企業の終焉

【掲載:2023-3-22/フォーラム所蔵】

  • 著者  :

    浜田敬子著

  • 請求番号:

    B231ダ

  • 発行  :

    文春新書

  • 発行年 :

    2022年

Excel関数を楽しく使いこなす104のレシピ最新版[国本温子]

Excel関数を楽しく使いこなす104のレシピ

【掲載:2023-3-22/フォーラム所蔵】

  • 著者  :

    国本温子、不二桜/執筆

  • 請求番号:

    E13エ

    • 発行  :

      学研WOMAN

  • 発行年 :

    2022年

ひとり旅日和福招き![秋川滝美]

ひとり旅日和 福招き!

【掲載:2023-3-22/フォーラム所蔵】

  • 著者  :

    秋川滝美著 

  • 請求番号:

  • 発行  :

    角川書店

  • 発行年 :

    2022年

それ、勝手な決めつけかもよ?だれかの正解にしばられない「解釈」の練習

それ、勝手な決めつけかもよ? だれかの正解にしばられない「解釈」の練習

【掲載:2023-3-22/フォーラム所蔵】

  • 著者  :

    阿部広太郎

  • 請求番号:

    C21ソ

  • 発行  :

    ディスカバー・トゥエンティワン

  • 発行年 :

    2021年

フォーラム 情報ライブラリ TEL 045-862-5056