フォーラム南太田Facebook
『横濱婦人会館史』書籍化およびアーカイブ制作のための寄附金募集
日本初、民間の婦人会館建設までの手記 出版等にご寄付を!
[男女共同参画センター横浜南 プレスリリース]
― キャビネットのなかから、発見された古い手書きの一冊。
それは大正から昭和にかけて、日本で初めて横浜に「婦人会館」を作るために奔走した女性たちの手記でした。会館は女性たちの組織的な社会活動の拠点だったのです。
この記録を出版・デジタルアーカイブ化し、いまの世代に伝えるためのご寄付を募集します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たち、公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会が管理・運営する男女共同参画センター横浜南。この館の前身は、日本初の婦人会館「横浜連合婦人会館」です。
この「婦人会館」は昭和2年、横浜の紅葉坂に建てられました。民間の女性たちが、自分たちで発意し、組織を作り、資金調達をして。
一昨年、この南太田にある男女共同参画センター横浜南で、一冊の自筆製本誌が発見されました。背表紙には『横浜婦人会館史』とあります。内容は、大正時代から戦前までの「横浜連合婦人会」の活動記録。日本初の婦人会館を作った横浜連合婦人会の中心メンバーが記したものでした。この冊子には、大正からの女性たちの慈善活動、寄付収集のためのソーシャルビジネス展開、また関東大震災後の救援活動など、当時の女性たちの活躍が多岐にわたり記されています。
100年の時を超え この冊子を発見した私たちは、「これは、いまの社会にも勇気を与えるもの。コロナという未曽有の社会的危機を経験するいま、当時の横浜の女性たちが私たちに残した足跡を現代に届け、これからの糧とするために残したい」と考え、この冊子をまとめ、わかりやすいよう書き下し文に起こし、出版し、デジタルアーカイブ化しようと動き始めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関東大震災直後の1923年(大正12年)秋。焼け跡に天幕を張り、救援活動に結集した横浜連合婦人会の女性たち。

『横浜貿易新報』1927年(昭和2年)5月8日の記事。一口10銭の募金活動をへて、全国初の婦人会館は前日に開館。
(写真出典:『よこはまを生きる女たち』1990年、横浜市婦人会館発行)
【メディア掲載】
■東京新聞2021年9月3日「婦人会館の源流記す手記発見、書籍化へ 女性の社会参画 横浜に拠点 大正~昭和期、規約など回顧録」
■神奈川新聞2021年9月19日「横濱婦人会館史 女性たちの社会活動記す」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この度、出版とデジタルアーカイブ化のために皆様のお力添えを頂きたく、寄付を募ります。
ご寄付頂いた方には、出版した本を進呈いたします(A5判 300ページ予定。2022年3月発送予定)。複数部ご希望の場合はお問合せください。
※当協会への寄付は、個人・法人いずれも税制での優遇措置が受けられます。「寄附金受領証明書」を窓口または郵送にてお渡しいたします。
『横濱婦人会館史』書籍化およびアーカイブ制作のための 特定寄附 について 3,000円以上 でお願い申し上げます。 2022年3月10日〆切。
ご寄付いただいた方のお名前を巻末に掲載いたします(2021年11月末 受付分まで)。※掲載を希望されない場合はお知らせください。
【ご寄付の方法】
A 来 館
①男女共同参画センター横浜 2階事務室にて 戸塚区上倉田町435-1
(月曜~金曜 9:00-12:00 13:00-17:00 祝日、第4木曜、年末年始を除く)
②同 センター横浜南 1階事務室にて 南区南太田1-7-20
(月曜~金曜 9:00-12:00 13:00-17:00 祝日、第3月曜、年末年始を除く)
※ただし、センター横浜南は、2021年10月~2022年1月末 工事のため臨時休館。この期間に直接来館をご希望される方は、センター横浜にご来館ください。よろしくお願い申し上げます。
B 振 込
① 郵便振替口座 記号00240-9 口座番号113865
口座名義 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会
※ご住所は必須となります。また、通信欄に「特定寄付 婦人会館史」とお書きください。
② ゆうちょ銀行以外からの場合
銀行名:ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900 店番号:029
預金種目:当座店名:〇二九店(ゼロニキユウ店)口座番号:0113865
口座名義:公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会
②の場合、お手数ですが別途 「寄附金申込書」にご記入いただき、下記までご送付ください。
送付先:〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1
(公財)横浜市男女共同参画推進協会 「婦人会館史」係
――――――――――――――――――――――
【お問合せ先】
男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田)
担当:小園、石山、小林
Email:mkoho★women.city.yokohama.jp ★⇒@に変えて送信ください。
TEL:045-714-5911
〒232-0006 横浜市南区南太田1-7-20