
「ついカッとなってしまう」「言いたいことが言えず、黙り込んでしまう」そんな自分に、心当たりはありませんか?
「男は感情的になるな」「弱みを見せるな」──
知らず知らずのうちに社会から背負わされた期待が、あなたの怒りを無理に閉じ込めてしまっているのかもしれません。
このセミナーでは、「怒り」の正体を心理学的な視点から紐解き、
怒りやストレスとの上手なつきあい方を見つけていきます。
怒りを抑え込むのではなく、整えて、伝える力を育む2日間。
自分の感情に向き合い、ストレスをためこまずに生きるヒントを一緒に探してみませんか。
【開催概要】
第1回:「怒りの正体を知る」
2025年11月15日(土)10:00~12:00
第2回:「怒りを整え・伝える力をつける」
2025年11月29日(土)10:00~12:00
※全2回の連続講座ですが、両日の参加が難しい場合は、単回での参加も可能です。
【こんな方におススメ】
・つい怒りをためてしまう/爆発させてしまう
・家庭や職場での人間関係にストレスを感じている
・感情をうまく表現できない/自分の気持ちを我慢しがち
・ストレスをため込まず、自分を大切にする方法を知りたい
【講師】
若杉 肇 氏(臨床心理士/公認心理師/日本・精神技術研究所認定アサーション<自己表現>トレーニング・トレーナー/目白大学非常勤講師)
上智大学大学院心理学専攻修了後、精神科クリニックで常勤勤務の他、個人、夫婦やカップル、家族、親子のカウンセリングや心理療法、電話相談等を実施。官公庁や医療、福祉、介護施設、企業等での研修や講演等も多数(「自分や相手の怒りとの付き合い方」「自分も相手も大切にするコミュニケーション」等)。