アートフォーラムあざみ野Facebook
生活工房
【生活工房 利用時間変更のお知らせ】
昨今の物価高騰および光熱水費の上昇等に伴い施設運営を見直した結果、誠に勝手ながら、生活工房の夜間運営を一部変更することとなりました。
2025年4月1日(火)から、生活工房の利用時間を下記の通り変更します。
《2025年4月1日~》
月・水・木・日・祝 9:00~17:00
火・金・土   9:00~21:00
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
概要
生活工房は創造と交流の場。
調理台3台と作業台6台を備えた多目的なオープンスペースに、料理・手工芸・裁縫などを楽しむためのいろいろな道具を備えています。
目的に応じて、おひとりでも、グループでも、気軽にご利用いただけます。
手仕事を通じた交流や、心を豊かにする趣味や創作活動などにご活用ください。
- 「主催講座」と「貸切利用」の時間以外は、スペースをシェアする「個人利用」の時間になります。
- 予約を優先しますが、当日空きがあれば予約なしでもご利用いただけます。
利用案内
個人利用
- 
対象 個人や少人数のグループでのスペースの共用利用 
- 
利用日・時間 月・水・木・日・祝 9:00~17:00 
 火・金・土 9:00~21:00
 ※貸切利用・主催事業等の実施時を除く。
 ※実際に使用する時間での予約をお願いいたします。
 ※やむを得ず予約のキャンセルや時間に遅れる場合は、ご連絡ください。
 ※ご連絡なく予約時間を1時間以上経過した場合は、ご予約をキャンセルとさせていただくことがあります。
- 
定員 調理コーナー(調理台3台)定員20人 
 作業コーナー(作業台3台+工作台3台)定員30人
- 
利用料金 1人300円 
- 
申込方法 電話または来館(先着順) 
 ・利用日の2か月前の同日(休館日の場合はその前日)から
 ・予約は月2回まで
 (利用日以降空きがあれば、再度1回ずつの予約可)
 ・申込受付時間:閉室時間の30分前まで
 月・水・木・日・祝 9:00~16:30
 火・金・土 9:00~20:30
 ※貸切利用(第3土曜日)の申込みがない場合、2ヵ月前の同日から個人利用の予約を受け付けます。
- 
予約・問合せ先 アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北) 
 電話:045-910-5700
貸切利用
- 
対象 調理コーナー・作業コーナーそれぞれの専有利用 
- 
利用日・時間 毎月第3土曜の 
 午前(9:00~12:00)・午後(13:00~17:00)・夜間(18:00~21:00)
 ※午前~午後の連続利用可
 ※主催事業等の実施時を除く
- 
定員 調理コーナー(調理台3台)定員20人 
 作業コーナー(作業台3台+工作台3台)定員30人
- 
利用料金 調理/作業コーナー、それぞれ 
 午前 2,400円・午後 3,200円・夜間 2,400円
 ※両コーナーの一括利用も可
- 
申込方法 往復ハガキ(抽選) 
 ・利用月の3カ月前の1日~月末(必着)
 【記入事項】
 (1)グループ名(2)代表者の氏名、住所、電話番号(3)貸切利用日及び時間帯(4)利用内容(5)利用人数(6)参加費の有無(7)利用予定の備品
 抽選実施(利用月の2ヵ月前の1日)後、結果をお知らせします。当選された場合は1週間以内に来館の上、利用料金をお支払いください。
 ※抽選申込みがなかった場合、2ヵ月前の1日から2ヵ月前の同日の前日まで、先着順(電話)で、予約を受け付けます。(10日以内に来館手続きが必要です。)
 例)6月の貸切利用(6月18日)の場合
 抽選受け付け:3月1日~31日
 抽選実施日:4月1日
 先着順受け付け:4月1日~4月17日
- 
予約・問合せ先 アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北) 生活工房 
 〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
 電話:045-910-5700
注意事項
- 材料のほか、ミシン針・糸ノコの刃などの消耗品、ふきん、雑巾などはお持ちください。
- ごみはお持ち帰りいただくことになっていますが、キッチンの生ごみに限り、所定の実費をお支払いいただいて生活工房で処理することもできます。
- 次のような利用はご遠慮ください。
- 話し合いや打合せなど、手しごと以外の利用
- 講師が開催する教室としての利用
- 物品の販売・宣伝などの目的での利用 ※営利目的での作品や調理品の製造はできません。
- 宗教の勧誘やこれに類することを目的とする利用
- 器具を持ち込んでの利用(生活工房にない器具の持ち込みについては事前にご相談ください)
 



 


 
 
 
 
                         
        