「フォーラム通信」2019年秋号

「横浜から男女共同参画社会の実現を考える」。公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会が発行する広報誌です。2019年秋号の特集は、「私、のからだ」「私、の生理ちゃん」。


>> P.16

表紙の写真男女共同参画センター横浜南「めぐカフェ」赤ちゃんからシニアの方まで、地域の方々が気軽に集える一階ラウンジ。めぐカフェご利用以外でも、無料で自由にご利用できます。営業時間:火、水、木、金11:30〜16:00(ランチタイムは14:00まで)第5週、年末年始などに臨時休業あり資料室の雑誌や本も自由に読めます。カフェ内「ミニギャラリー」(有料)であなたの手しごと作品や写真、絵画など、展示してみませんか?詳細はフォーラム南太田まで。地場野菜のスープがおいしい、地域のいこいの場「めぐカフェ」が若年女性の就労支援事業の一環として開店して今年で10年目です。神奈川の地場野菜を使った手作りスープやポタージュのランチが幅広い世代の方に愛され、介護食や離乳食としてご利用になる方も。焼きたてのマフィンやマーラーカオも人気メニューです。めぐカフェhttp://megucafe.sakura.ne.jp/home@meguchan373“ガールズ”の就労体験の場としてこれまで約100名の働きづらさに悩む若い女性が、カフェのカウンターに立ち、ここでの就労体験を卒業して次の一歩をふみだしています。「人に接することで、自信を少し取り戻せた」「悩んでいるのは自分だけではなかった」「自分がここにいてもいい存在だと思えた」(修了生談)。不調やひきこもり等を経験した若年(15〜39歳)女性を対象に行っている就労支援プログラムは、メディアでもたびたび紹介されています。「ガールズ編しごと準備講座」「社会参加体験」「めぐカフェ就労体験」等。くわしくは専用のガールズ応援サイトをごらんください。http://girls-support.info/横浜市男女共同参画センター3館のご案内※フォーラム(戸塚)は、受変電設備更新工事にともない、2020年1月4日(土)〜1月19日(日)の期間は、全館休館となります。フォーラム【男女共同参画センター横浜】フォーラム南太田【男女共同参画センター横浜南】アートフォーラムあざみ野【男女共同参画センター横浜北】「横浜市民ギャラリーあざみ野」との複合施設アートフォーラムあざみ野至横浜横浜銀行メロンディアレストラン地下鉄2番出口山内地区センター・山内図書館横浜市営地下鉄地下鉄1番出口大正堂東急ストア東口4番出口吉野町駅至渋谷あざみ野駅バスターミナル東急田園都市線至中央林間南太田駅京急線至横浜フジスーパー食堂理容室公園川岡大至上大岡郵便局戸塚西口バスセンター・タクシーのりば柏尾川フォーラム佐藤病院フォーラム南太田日枝神社吉野町市民プラザ交番日枝小学校バス停お三の宮横浜市営地下鉄首都高速狩場線国道1号線バス停戸塚駅西口戸塚パルソトツカーナ朝日橋戸塚区総合庁舎至大船JR東海道線横須賀線交番出口6(地下改札より)戸塚駅西口東口至横浜所在地戸塚区上倉田町435-1☎045-862-5050交通JR・市営地下鉄「戸塚駅」徒歩5分開館時間9:00〜21:00日曜・祝日9:00〜17:00休館日毎月第4木曜・年末年始所在地南区南太田1-7-20☎045-714-5911交通京急線「南太田駅」徒歩3分市営地下鉄「吉野町駅」徒歩7分開館時間9:00〜21:00休館日毎月第3月曜・年末年始所在地青葉区あざみ野南1-17-3☎045-910-5700交通市営地下鉄・東急田園都市線「あざみ野駅」徒歩5分開館時間9:00〜21:00日曜・祝日9:00〜17:00休館日毎月第4月曜・年末年始講座、相談などの主な事業案内については協会ホームページに掲載しています。あわせてごらんください。2019秋号編集・発行(公財)横浜市男女共同参画推進協会〒244-0816横浜市戸塚区上倉田町435-1☎:045-862-5141FAX:045-862-3101Eメール:koho@women.city.yokohama.jpHP:https://www.women.city.yokohama.jp/表紙撮影小林愛香表紙撮影協力小園秋帆、種村律デザイン・印刷(株)神奈川機関紙印刷所発行年月日2019年9月20日


<< | < | >>