フォーラムFacebook

若者のためのデートDV LINE相談@横浜
(公財)横浜市男女共同参画推進協会
(公財)横浜市男女共同参画推進協会
運営団体について文字サイズ
標準
中
大
背景色
標準
白
黒
若者のためのデートDV LINE相談@横浜
男女共同参画センター横浜では、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、若年層に向けて、デートDVに関する相談窓口を期間限定で開設しました。
デートDVとは、交際相手からの暴力のことです。
暴力は、殴る・蹴るだけではありません。どなったり、携帯電話やSNSをチェックして行動を監視したり、性行為を強要するといった行為も暴力に含まれます。
このLINE相談では、デートDVやSNSでの相談対応に関して、専門のトレーニングを受けた相談員がお話をうかがいます。秘密は守ります。男女共同参画センターが提供する相談として、女/男らしさにとらわれず、その人らしい生き方を応援する視点に立って、解決への道すじをいっしょに考えていきます。
・女性の5人に1人、男性の9人に1人が被害経験あり(内閣府『男女間における暴力に関する調査』2018年)
・10代の交際経験がある女性43.8%、男性26.7%のうち、全体の37.9%が被害経験あり(NPO法人エンパワメントかながわ『全国デートDV実態調査』2017年)
若者のためのデートDV LINE相談@横浜
横浜市在住・在学・在勤の10代、20代
2021年10月1日(金)~10月15日(金)の2週間
平日17:30~20:30(最終受付は20:00) ※土日を除く
交際相手との関係、デートDVに関すること
男女共同参画センター横浜 相談センター 相談員
下記QRコードまたはアイコンから、LINEアカウントへ「友だち登録」
2021年度「若者のためのデートDV LINE相談@横浜」実施報告書(2022年2月発行)
2020年度デートDV LINE相談実施報告書(2021年8月発行)
男女共同参画センター横浜では、中学校・高校・大学等へ講師を派遣して、デートDV防止ワークショップを実施しています。派遣料は無料です。
ワークショップは、人権教育の視点で組み立てられています。すべての人が暴力を受けずに生きていく権利を持ち、対等で尊重し合える関係性のなかでは暴力が起きないことを理解し、学び合います。
ワークショップについてのお問合せ:男女共同参画センター横浜 管理事業課 ☎045-862-5052
男女共同参画センター横浜 相談センター事務室 ☎045-862-5058