(公財)横浜市男女共同参画推進協会

センター3館の感染症拡大防止対策/施設内での勧誘等に対する注意喚起

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

運営団体について

男女共同参画センター横浜フォーラム

交通アクセス お問合せ

文字サイズ

標準

背景色

標準

講座・イベントをさがす
しごと パソコン 心とからだの健康 くらし・自己表現 子ども・子育て 女性への暴力 協働事業 その他

男女共同参画センター横浜フォーラム

講座・イベント詳細

受付中

~自分に贈るマイバッグ~育休中の女性のためのワークショップ

センター主催事業にご参加の皆さまへのお願い(感染症対応)

日頃の家事、育児などの忙しさから離れて、お子さんを預けて自分の時間を過ごしませんか?

日々頑張っている自分のために「自分に贈るマイバッグ」を制作するワークショップを開催します。

制作するのはPCやタブレットが収納できるクラッチ風バッグ。

バッグの生地はナチュラルベージュ。くるみボタンはご自分の好きな生地を選んで制作します。

 

Q:ミシンに自信がないのですが・・・?

A:講師や数名のスタッフが丁寧にサポートします!

 

Q:育休中じゃないと参加できませんか?

A:育休中の方もそうでない方もご参加いただけます。

お子さんを預けて、ご自身の物づくりを楽しんでください。

 

 

●ミシンは一人1台、乳児保育付きのワークショップです。

 

※月齢2ヵ月~1歳5ヵ月のお子さんを保育に預けて参加できる方が対象です。

※きょうだい児保育を希望される方は、別途保育料がかかります。

 

お子さんを預けたことがない方や保育に不安がある方も、この機会にお子さんのプレ保育体験をしてみませんか?

ワークショップ受講中、フォーラムの「子どもの部屋」スタッフがお子さんをお預りします。

他のママとの交流や情報交換を楽しみながら、ゆっくり作業をしてみましょう。

お気軽に、ご参加ください!

 

バッグのサイズ:横約35㎝×縦約23㎝ ※13インチのPCがすっぽり収納できるサイズです。

 

講師:林 知子

横浜市在住

東京田中千代服飾専門学校アパレル専攻科卒

布小物やブリザーブドフラワー等製作販売やイベント、オンライン等で講師としても活動

 

 

 

 

 

 

  • 講師

    林知子
  • 開催日時

    • 2022年12月06日(火) 10:00 ~ 12:00

  • 対象・定員

    2ヵ月~1歳5ヵ月の子どもを持つ女性(乳児保育にお子さんを預けて参加できる方)
  • 会場

    フォーラム

    生活工房

  • 参加費

    有料

    3,800円(材料費、乳児保育料込み)

  • 通常保育

    あり

    1歳6ヵ月~未就学の子どもが対象です。有料、4日前までに要予約、先着順。

  • 乳児保育

    あり

    2ヵ月~1歳5ヵ月の子どもが対象です。有料、4日前までに要予約、先着順

  • 保育の申込先

    フォーラム子どもの部屋:045-862-4750(9:00~16:30 木曜・日曜・祝日を除く)

    保育のご利用について、詳細は子どもの部屋のページをご覧ください

  • 受付形式

    先着順
  • 受付開始

    2022年11月11日(金) 9:00
  • 申込方法

    インターネット
  • インターネットによる申込み

    フォーラム
    ※下のフォームからお申し込みください。

会場情報

JR・横浜市営地下鉄戸塚駅下車 徒歩5分

男女共同参画センター横浜フォーラム

横浜市戸塚区上倉田町435-1

    横浜市内横浜市外

    おすすめの講座・イベント

    一覧ページに戻る