(公財)横浜市男女共同参画推進協会

施設内での勧誘等に対する注意喚起

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

文字サイズ

標準

背景色

標準

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

【2021.3.22更新】施設利用における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について

横浜市男女共同参画センター3館では、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぎ、安心してご利用いただける環境をつくるため、以下の取り組みを行っております。また、皆さまにも以下のとおりご協力をお願いします。9月25日から、利用制限内容等を変更しています。

 

◆センターの取り組み

○全館空調システムによる換気を行っています。

(室内に空調スイッチがあるお部屋ではオフにしないようお願いします)

○ドアノブ、テーブル、電気のスイッチなど、室内の定期消毒を行っています。

○スタッフはマスク等を着用いたします。

 

◆ご来館の皆さま、有料施設ご利用の皆さまへのお願い

○各部屋、定員の半数以下でのご利用をお願いしていましたが、制限を緩和しました。定員内で、人と人とが接触しない程度の間隔(目安1m)を取るようにお願いします。

○発熱や体調不良、感染を疑われる症状のある方は入館をお控えください。

○飛沫感染防止のためにマスクやそれに代わるハンカチ等をご持参ください。

○施設入り口での手指消毒、活動中のこまめな手洗いをお願いします。

○密にならない距離を保った活動の工夫、前後左右を空けての着席をお願いします。

○感染拡大防止のため、館内での食事は、原則ご遠慮ください。茶器の貸し出しも中止していますので、マイボトル、自販機飲料をご利用ください。

○グループ・団体等でご利用の際は、代表者の方は、万が一の感染症発生に備え、参加者の連絡先の把握をお願いします。

○合唱や強度が高い運動の場合は、呼気が激しくなるため、より一層間隔をあけ、フェイスシールド等での予防対策を講じてください。

○ステージと観客席の間は最低2m空けてください。

○イベント開催時、大声での発声、歌唱等を行う場合は、部屋の定員50%以下の人数でご利用ください。

○管楽器を演奏する場合は、演奏者の間隔を最低限1m空け、唾受けを使用するなど、飛沫拡散防止に努めてください。唾受け使用後は、お持ち帰りください。

○50人以上で施設を利用される際は、活動開始前に参加者の皆様の検温をお願いします。

○受付で非接触型体温計を貸出します。

 

有料施設ご利用のみなさまには、ご利用にあたって「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための利用上のお願い」記載事項をご確認いただき、利用者名(グループ名)をご記入、ご提出をお願いしています。

 

ご利用館の「利用上のお願い」をご確認ください。

フォーラム 「利用上のお願い(男女共同参画センター横浜)」 (PDF形式:約529KB)

フォーラム南太田 「利用上のお願い(男女共同参画センター横浜南)」(PDF形式:約512KB)

アートフォーラムあざみ野 「利用上のお願い(男女共同参画センター横浜北)」 (PDF形式:約473KB)

 

フィットネスルーム・トレーニング室・健康スタジオ 【貸切利用に際してのお願い】

詳細:【貸切利用に際してのお願い】

 

<施設利用料の支払期限の延長について>

詳細:<施設利用料の支払期限の延長について>

 

【お問合せ(施設貸出専用電話)】

フォーラム 電話045-862-5024(平日10:00~20:00 日曜・祝日10:00~16:00 ※第4木曜を除く)

フォーラム南太田 電話045-714-7371(毎日10:00~20:00 ※第3月曜を除く)

アートフォーラムあざみ野 電話045-910-5722(平日10:00~20:00 日曜・祝日10:00~16:00 ※第4月曜を除く)