(公財)横浜市男女共同参画推進協会

施設内での勧誘等に対する注意喚起

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

文字サイズ

標準

背景色

標準

(公財)横浜市男女共同参画推進協会

2025年度自助グループ募集【3館】申込締切:1月28日(火)必着

横浜市男女共同参画センターは、男女共同参画社会の実現を目指し、心とからだと生き方の問題解決に役立つ自助グループの自主的な活動を支援しています。 2025年度の支援グループを募集いたします。

※自助グループとは

共通の悩みや生きづらさを抱えた人が集まり、経験・気持ち・情報をわかちあうための自主的な活動を行うグループのこと。

※自助ミーティングとは

対等な立場で生きづらさをわかちあい、「生きる力」の回復を目指す語り合いのこと。

募集要項

1.申込資格

次の全ての項目を満たす必要があります。

ア 2人以上の当事者メンバーで構成されていること

イ 申込者(連絡責任者)は原則として市内在住、在勤、在学のいずれかであること

ウ 新しい参加者に開かれていること

エ ミーティングに参加するための参加費を徴収しないこと

オ 特定の政治または宗教活動を行うグループ、営利を目的としたグループではないこと

 

2.募集期間

2025年1月6日(月)~ 1月28日(火) ※申込書必着  郵送または来館時に窓口にご提出ください

 

支援内容

自助ミーティングの場の提供、広報、保育(主催事業扱い、有料)など

 

支援期間

2025年4月~2026年3月

 

選考基準

ア 男女共同参画の推進、ジェンダー平等につながる内容であるか

イ 新しい参加者に開かれているか

ウ メンバーは同じ悩みを抱える当事者で、対等であるか

エ 活動歴が10年以下のグループを優先

*上記のほか、当協会の自助グループ支援事業の趣旨を総合的に勘案して選考します。

*支援グループ数は、各館が活動場所として提供する会場数の範囲内で決定します。

【参考】第5次横浜市男女共同参画行動計画  概要版(PDF)

 

応募方法

●新規申込のグループ: ヒアリングが必要です。活動希望館へ応募期間内にヒアリング予約をとり、ヒアリング時に申込書をご提出ください。

●既存グループ(2024年度 支援グループ): 申込用紙を期日厳守で活動希望館へ郵送または窓口にご提出ください。
申込時のヒアリングは行いません。

 

選考・結果通知

・目的や活動内容等、選考基準に基づき選考委員会ではかった上、結果を決定し、グループに通知します。【3月初旬】

・採択の条件として、同年度の公募型男女共同参画事業と重複しての採択はいたしません。

 

問合せ・郵送先

●男女共同参画センター横浜(フォーラム)相談センター事務室 045-862-5058
〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1

●男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田)045-714-5911
〒232-0006 横浜市南区南太田1-7-20

●男女共同参画センター横浜北(アートフォーラムあざみ野)045-910-5700
〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3

郵送の宛名:「自助グループ支援担当 宛」

※聴覚障がい等で電話が使えない場合は、お問合せフォームより、「インターネットでのお問合せ」から施設名を選んで、お問合せ下さい。

2025年度 自助グループ募集チラシ  

 

申込書のダウンロード

申込書 word版 表 裏(37KB)    PDF版(351KB)