
毎年「待機児童問題」が話題になりますが、
そもそも「認可」「認可外」とか
「認定こども園」とか「横浜保育室」とか、
「幼稚園の預かり保育」とか、
いろいろある“保育”のしくみ、ちゃんと理解できていますか?
どう違うの?
申込はどうなっているの?
うちの子の年齢だとどんな制度が利用できるの?
希望のところに入れなかった人はどうしてるの?
復職・就職を考えているママの疑問に、
青葉区福祉保健センターの保育担当の方から解説していただきます。
当日は、アートフォーラムあざみ野1階の「子どもの部屋」で、2ヵ月児から保育(予約制・有料)を利用できます。
気兼ねなく質問できる貴重なチャンスなので、安心してセミナーにご参加いただけるよう、お子さま同伴でのセミナーの参加はどうかご遠慮ください。
昨年のアンケートでは、
「青葉区の現状が具体的にわかり、大変参考になりました」というコメントがたくさん寄せられました。
定員に限りがあります。ぜひ、お早目にお申し込みください。
◆アートフォーラムあざみ野の「女性としごと 応援デスク」では、キャリア・カウンセリングや、再就職・転職活動の支援など、女性の働きたい!を徹底サポートしています。