
【満員になりました】
センター主催事業にご参加の皆さまへのお願い(感染症対応)
「コロナの影響が長引いて今後の家計状況が心配・・・」
「子育て、親の介護。私の働き方は今のままで大丈夫?」
「“103万の壁”ってよく聞くけど、超えるとどうなるの?」
「ライフプランって必要?まだ子どもも小さいしイメージ湧かないけど・・・」
新型コロナウイルス感染症の拡大による影響で、急に仕事がなくなったり、
収入が減ったり、予期せぬ支出が増えたりする等、家計状況が影響を受けていませんか。
気持ちの余裕をもって生活を送るために今できること、
今後やらなくてはけないことについて、AFP資格(※)をもったファイナンシャルプランナーがご相談に応じます。
(※AFP資格は、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられる資格です/日本FP協会より)
◆「女性としごと 応援デスク」はフォーラム3館で展開しています。他館(フォーラム、フォーラム南太田)の相談は3館の相談メニューからご覧いただけます。