年度 | グル―プ 名 | 企画名 |
2014年度 |
特定非営利活動法人ReBit 問合せ: info@rebitlgbt.org ![]() |
「男・女だけじゃない! 先生がLGBTの子どもと向き合うためのハンドブック」 A5版18頁 内容:20人に1人はいると言われる性的マイノリティ、LGBTについて、子どもの現状や学校で困りやすいこと、先生にできることなどをわかりやすくまとめています。教育現場で子どもに日々向き合う方に必携の書。先生のみならず、子どもを理解し支える方すべてに役立つハンドブックです。 価格:500円 (税・送料別) |
2012年度 | 在宅ワーク研究会 |
「自宅拠点型の働き方検証~誰もが自分らしく働ける社会づくりに向けて~」 A4版96頁 内容:通勤や時間の制約がなく、子育てや介護を抱える女性に、かつてより気体されてきた働き方である”在宅ワーク”。その実態を900人近くの人のアンケートや団体・企業等へのインタビューから調査した報告書。在宅ワークをもっと働きやすくするには?ワークライフバランスや地域づくりの視点からも提言しています。 |
2011年度 |
女性サポートセンター「Indah」(インダー) 問い合わせ: andante_kojima@yahoo.co.jp |
女性アルコール依存症者の自立 「治療共同体に入所している女性アルコール依存症者の回復過程における性役割葛藤に関する調査 -日本と韓国ー」 内容:日本と韓国の依存症者施設に入所している女性アルコール依存症者へのインタビュー調査を通して、女性依存症者の特徴と性役割にまつわる社会の課題を提示します。 |
2009年度 | “共生社会を作る”セクシュアルマイノリティ支援全国ネットワーク 問合せ:“共生社会を作る”セクシュアルマイノリティ支援全国ネットワーク |
セクシュアルマイノリティ児童・生徒を支えるために(先生のための教材DVD) 「セクシュアル・マイノリティ理解のために~子どもたちの学校生活とこころを守る~」 3部構成 【STEP1 知る】図解「性」の多様性(8分) 【STEP2 聴く】学校生活とこころ(31分) 【STEP3 つながる】親と教師のための支援情報(12分) 一般価格:1,500円/ライブラリー価格:4,500円(いずれも税込・送料別) ※申込はこちらから |
2008年度 | 横浜栄・防災ボランティアネットワーク 問合せ:社会福祉法人横浜市栄区福祉協議会 電話:045-894-8521 |
|
2007年度 |
|
自分自身をみつめ、自分らしく生きるためのライフデザインノート |
2006年度 |
|
|
2005年度 |
|
|